昔から、女の友情は続かないという言葉を
耳にしてきました。
特にどちらかが結婚したり
子どもが生まれたり。
生活環境が180度変わってくると
タイミングを合わせて会う時間も少なくなりがちです。
Contents
ton-tonの友人をおさらい
ザックリと友だちを分類すると
こうでしょうか・・・
学生時代の友人
社会人になってからの友人
そして20代後半~30代前半にもなると
このようにカテゴライズされてしまうのも現実です。
結婚&子あり友人
結婚&子無し友人
独身の友人

友人はそこまで多いほうではありませんが、
現在37歳の私のリアルな「女友達事情」を公開します!
この1ヶ月で連絡をとった友人

あまり友人に会う機会を設けていませんが、
嬉しいことにたまに連絡を取る友達がいることは
とても幸せなことです♪
しかも偶然ですが、
この一ヶ月はお友達と連絡のやりとりがたくさんありました(^^♪
Mちゃん 学生時代の友人×子どもアリ
大学時代の友人Mちゃん。
現役時代からよく
お手紙やハガキをくれました。
お手紙って、今この年齢になって
なおさら価値を感じます。
手紙の楽しさを彼女が教えてくれたような気がします。
Kちゃん 学生時代の友人×子どもアリ
そもそも友人の妹のKちゃん。
むしろその妹ちゃんのほうが
私はウマが合います。
たぶん少しだけ年齢が違うから
なんでしょうね。
お互い張り合わずにすむことも
多いのかな(^^
一緒にディズニーランドや海外旅行にも行きましたよ。
Yちゃん 社会人時代の友人×独身
4年前、勤務先で知り合った
同い年のYちゃん。
仕事にプライベートにいつも楽しそうです。
彼女は医療系のお仕事をしているので
私が入院する前日にメッセージをくれました。

家が近いので
たまにご飯を食べる仲。
Oちゃん 学生時代の友人×子どもアリ
ちょうどこのブログを書いているときに
LINEがきました。
先日私の誕生日だったのですが、
「遅れてごめんね。誕生日おめでとう。」
という嬉しいメッセージを頂きました。

子ども3人を育てながら
PTA会長を2期連続で勤める彼女。
元アスリートで
カッコイイ自慢のお友達です。
むしろホンモノです。その後もお互いの人生を歩む中で、
気心知れたお友達がいることは、とても心強いことですよね。
友情のカタチが変わった親友もいる

Kちゃんの姉 学生時代の友人×子どもアリ
前述のKちゃんのお姉さんです。
彼女は小中学校時代のクラスメートで、大親友です。
ですが、正直ここ数年
私はなんとなくKちゃんのお姉さんとは微妙な距離を取っています。
元々明るい性格で
誰からも人気があった彼女。
ですが、自身の両親のことや
出産してからの病気なども関係し、
性格が大きく変わってしまったように見えます。
・・・恐ろしいのは
私の夫を紹介したとき、
上から下までじっくりと「値踏み」されているように見えました(苦)。
なぜか、
「ton-tonちゃん、婚約指輪見せて!」
「じゃぁ、私の見る?」
など、
あまりいい感じの会話になっていないのです。
まぁ妹のKちゃんとは
かなり仲がいいので、しばらくはKちゃんと
内緒で会おうと思います。
Sちゃん 学生時代の友人×独身
学生時代一番仲が良かったSちゃん。
旅行にも二人で何度も出かけた仲でした。
ですが、社会人になってから
急激に疎遠になってしまいました。
特に大きなケンカや衝突があったわけではありません。
ちょうど10年前の友人の結婚式に一緒に参加したとき。
Sちゃんは、なんだか
ネガティブワードを連発していました。
私はちょうどその頃
自分の仕事や人間力を成長させるタイミングにあったので
気が付けばなんとなく連絡をしなくなっていました。
Aちゃん 学生時代の友人×子どもアリ
2011年の震災で
Aちゃんの生まれ故郷は大変なことになってしまいました。

震災があってから
何度かAちゃんに会いに行きました。
「ton-tonちゃん、本当にありがとう。」
正直、どこまで彼女の力になれているのか
わからないですし、
迷惑だったかなぁ。。大きなお世話だったかなぁ。。
今でも正解がわかりません。
ですが、陰ながらこれからも
彼女のことを思っていこうと思います。
ですが、時が経てば
大きな心でもう一度受け入れたい。
私自身、これからが「人間形成」の勝負です!